〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「Museum Literacy」<Morio Action>のページ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Morio 京都 Action  < 活動概要 >

Action No.5 

上賀茂神社・社務所隣接「参籠殿」の襖絵制作:6面+8面(4/15・追加決定) 

   上賀茂神社
   上賀茂神社
  「客殿」の玄関
  「客殿」の玄関
 「客殿」の白地の襖
 「客殿」の白地の襖
 「客殿」の白地の襖
 「客殿」の白地の襖

 4月14,15日の両日、Morio 京都 Action 関連事業の撮影スタッフが、東京から到着し、No.1及びNo.2の活動現場の下見と打ち合わせの為に京都に着きました。

 

 14日は、Action No.2の大原・宝泉院の藤井住職の案内を得て、「日新庵」の襖を下見をしつつ、現場確認をしながら撮影時のシュミレーションなどを松井画伯を交えておこない、その後、Action No.1の 児童養護施設「迦陵園」ヘ向かい、小島施設長様のご案内の元で、現場確認や撮影に際しての注意事項等の確認を行ないました。

 

 翌15日は、松井画伯や撮影スタッフとともに、三十三間堂の向い側にある養源院の襖絵を見学し、松井画伯は、撮影スタッフと別れて郷里・豊橋のカメラ倶楽部が京都で撮影会をするという上賀茂神社に向いました。

 

 以前、上賀茂神社で展覧会をしたというご縁もあり、カメラ倶楽部が到着する間に、田中宮司をモデルに水彩画を描き、その後、宮司と応接室で 「Morio 京都 Action 」を話題に歓談していた時、宮司から「それなら、間もなく整備が終わる参籠殿の襖絵を描いてもらえないか」という申し出を受け、松井画伯も「喜んでやらせていただきましょう」と言う話になり、「参籠殿」の襖絵を6面描く事が決まりました。

 

 ユネスコの世界遺産に登録されている「上賀茂神社(正式名:賀茂別雷神社)」の参籠殿の襖絵は、大原・宝泉院の「日新庵」とは違った着想、モチーフが生まれているようです。

 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜