〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
約30年程前、奈良県生駒市で私と同年代の数人を中心として、教育とコンピュータの研究をしていた私的な研究会に、ひょっこりと現れたのが彼、写真右の濱口孝さん。
私が学芸員であったという事で、松井守男画伯の展覧会を手伝ってほしと相談され、快諾したのがお付き合いの始まり。
その10数年後に再会し、共に「教育分野」という共通語を繋がりとして、絵本のプロジェクトや、ミュージアムの概念をコンピュータ・ゲームに取り入れようと動いたり、共に活動していた時期もあった。
今から約10年前、彼から農業を始めたいという相談があり、長崎県五島で、地域活性化の活動をしていた知人を紹介したのが、現・半泊に移住して活動を始めるキッカケになったよう。
彼が、五島へ渡った当初、地域活性化手法としてのミュージアムの概念を話したり、現地でのシンポジウムや勉強会にも同席させてただいたこともありました。
数年前からは、私からお話しさせていただいたミュージアムの概念に、彼独自の解釈とアイデアを加え、「田園ミュージアム」という概念をグランド・コンセプトとして、高校教師としての経験を元に、濱口孝さん的味付けをしたミュージアム活動を、夫唱婦随でされています。
半泊分校を拠点にミュージアム活動を始めてまる8年。
「祈り暮らす島」のキャッチコピーが示す通り、隠れキリシタンの信仰が、今も、日常として続いているところで 暮らし方そのものが学習コンテンツになっています。
この地に夫婦で暮らし、持続可能な生活スタイルを求めつつ、ハードの整備とソフトの考案とを同時に進めながら 近年は、彼が描いている姿に近づいてきたようです。
主な活動プログラムとしては、以下の二つに集約されていて、500m四方の広さしかないため、地区の背後にある山から、海までの距離が短い。
この地区内を流れる川を学習素材にして、「流域共同管理」の考え方や具体的な方法、あるいは、科学的な検証作業など、学習プログラムも、彼のアイデアから生まれました。
「限界集落」という概念を提示して言葉を作り、今なお、警鐘を鳴らし続けておられる大野先生とも、初めの頃のシンポジウムでご一緒させていただいた事がありました。
大野先生ご自身も、ここでの活動にアドバイスを送りつつ、この地区を一つのフィールド・ワークの地としてたびたび訪れられ、ミュージアム活動がどのような推移を辿るを見守り続けておられるようでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「半泊・田園ミュージアム」での活動概要
ここに来られる方は、基本的には地区外からであり、従って、旅行会社の体験型ツアー・プログラムとして、テーマに沿った体験や、学びそのものから収益を得て運営費に充てる、という文化経済学的な構造で「半泊スクール(立ち寄り型)」と「半泊ステイ(滞在型)」という二つのプグラム構成になっています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
半泊スクール(約4時間コース)
1、五島・福江港着→各自移動→半泊着
2、ガイドプログラム A
(教会スタート・約2時間)
3、休憩(分校内の半泊カフェにて休憩)
4、ガイドプログラム B(約2時間)
5、帰路途中に堂崎教会見学
(入場料@300円)
●参加費/ひとり8.000円
内訳
ガイド料(ドリンク付き)
長崎港発着・1DAY/往復フェリー運賃
消費税
(港〜半泊の移動費用は含まれない。)
半泊ステイ(1泊2日コース)
1、五島・福江港着→各自移動→半泊着
2、ガイドプログラム(約2時間)
3、地元の方との交流
4、半泊分校内の宿泊所にて1泊
5、翌朝・体験学習/環境貢献活動の体験
(体験メニューのA〜Hから3つ選択)
6、地域通貨ハンドマリンでお土産購入
7、各自移動→福江港→長崎港へ
●参加費/ひとり17.500円
内訳
ガイド料(ドリンク付き)
長崎港発着・1DAY/往復フェリー運賃
消費税
(港〜半泊の移動費用は含まれない。)
体験メニュー
A. 田んぼの基礎整備 B. 水辺の整備
C. 石積み段々畑整備 D. 海岸清掃
E. 川の清掃 F. 学校補修 G. 教会清掃
H. カフェヘルプ
オプションプログラム
●釣りと魚のさばき方●かんころ餅づくり
●草木染め ●竹かごづくり ●椿油づくり
●シーカヤック ●絵手紙
*いずれも講師が指導しますが、講師の都合により希望に添えない場合があります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
半泊教会全景 教会内部 半泊スクールの様子
x〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
企業組合 五島列島ファンクラブ http://handomari.com
長崎県五島市 戸岐町1180番地 半泊分校内 ☎︎ 0959-73-0480
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜